結婚式の招待状はこだわりたいものですが、当店ではそんなこだわりにお答えできるウェディングペーパーアイテムを多数取り扱っています。その中でも特に「琉球」の良さを活かしたアイテムを購入してみませんか?
紅型
紅型とは沖縄が琉球王国だった頃に、中国や東アジア、日本の文化を吸収しながら独自に進化した染物の事です。起源は15世紀頃になると言われています。色鮮やかで独特の模様は王族や上流士族が祝い事の席で着用する礼服として用いられました。紅型モチーフの招待状は、華やかな模様と合わせて高級感あふれる祝い事のペーバーアイテムとして最適です。
ミンサー
ミンサーは八重山諸島に伝わる木綿の平織物で、手作りの良さを今に伝える石垣市や竹富町の伝統工芸品です。女性から男性への愛を示すギフトに用いられ、5つの絣と4つの絣が交互になる模様は「いつ(5)の世(4)までも末永く」という意味が込められています。招待状だけでなく、ウェディングアイテムのモチーフにぜひ取り入れたいものではないでしょうか。
オーシャン・ブルーシェル
琉球王国時代の文化を今に残す沖縄の象徴として、美しい海を連想される方は決して少なくないと思います。特に砂浜に流れ着いたサンゴが堆積したビーチは、海の美しさとあわせて独特の景観です。沖縄ではリゾート婚も人気ですが、高級感あふれるリゾートらしさを出すならおすすめのモチーフです。
モルフォ・プリメヴェーラ
モルフォとプリメヴェーラは蝶をモチーフにした招待状です。蝶は世界各地で幸せの象徴とされていて、中南米や東南アジア、オーストラリアなど南方文化にとっては最高のラッキーシンボルです。南国沖縄らしい気品あふれる華やかな蝶のモチーフは、デザイン性の面でも安心してご活用頂けるテンプレートです。
一生に一度の結婚式にこだわるために、オリジナルプランをご用意される方も少なくありません。結婚式の招待状は、素敵な式をご招待される方に予感させるものです。素敵な式にふさわしい招待状をお探しでしたらぜひ当店をご確認下さい。